2025.06.24「箕面で古い平屋を改装してお店したいな」のやつ
物件情報
古い平屋を改装してお店をするのって憧れますよね。最近特に思うことは、日本人には歳を取ればとるほど平屋に収束していく行動原理がDNAに刻まれていると思うんです。そうでないと、オザワ不動産にお問合せいただく「古民家 平屋」の数の多さが納得できません。
さて、私が納得できる・できないの話は置いておき、箕面で平屋テナントが出ました。こういうの欲しがっていた人がたくさんいるんだろうな、とワクワクしながらこの記事を書いております。気分はまるでポケモン新作発表前の製作者側の気持ちです。
場所は箕面五丁目。住宅街の中の中で、人通りは皆無です。「おっ、なんか新しいお店ができたな」と道を歩いている人に見つけてもらうことはほぼ不可能で、SNSなどを頼りに足を運んでもらうほかありません。外観はちょっと古めの家という感じで、古民家というにはテイストが少し違う気がします。(オザワ不動産調べ)
雨戸をしまう、名前のわからない収納スペースに青いダイヤのマークのような模様が描かれております。ここでカフェを始めて流行った暁には、元祖ブルーボトルコーヒーとして箕面で名を馳せることでしょう。
前置きで夢を語っておきながら何ですが、中のボロさは箕面市内でもトップクラスです。私は、改装費用の見積もりに駆り出される工務店の方と真っ直ぐ目を見て話せる自信がありません。現場での会話は「うわぁ〜」「すごいな」「何からしよ」、この3単語が延々とループされているだけになることでしょう
なので、この物件が気になる方は1発目の内覧から贔屓にしている工務店と一緒に来ることをオススメいたします。お問い合わせがあった際もこちらから工務店の有無をお伺いいたします。それだけ、全部変える前提で見ていただく必要がありますので予めご了承くださいませ。
改装費用にまとまった金額が必要なことを知っていただけたかと思いますが、ポジティブに考えればオリジナリティ溢れるお店を1から作れるということなので、せっかくお店を出すなら個性的でカッコいいものにしましょう。
そこさえクリアできれば、月々の賃料は6.6万円と非常にリーズナブル。嬉しすぎますね。
悩んでいる暇はありません。さぁ、今すぐ国金へGO!
お問い合わせは、オザワ不動産まで。
オザワ不動産では、北摂エリアで狭小テナントを中心に紹介しておりますが、
ユニークな居住物件や古民家物件も紹介しております。
この物件が気になった方はメール・お電話にて物件番号をお伝え下さい。
また、「こんな物件を探してほしい」などリクエストもどうぞ。
以上、オザワ不動産でした。